ご訪問ありがとうございます。
桜の開花宣言もあり、
いよいよ本格的な春!ですね。
春はガーデニングはもちろんなのですが、
クラフトも楽しい季節です。
春らしいカラーや、お花、ウサギなど、
ウキウキするモチーフが多く、
何か可愛い物を作りたくなるシーズンです。
そこで今週は、
過去の作品から春モチーフを集めてご紹介します。

◇桜のグラスアレンジメント
こちらは造花を使った簡単なアレンジです。
桜の造花は、春だけの楽しみ。
よく見ると、
違う桜が混ざっているのが分かりますか?
3種類の桜をミックスして使っています。
葉っぱや枝も少し入れると、
より桜らしく見えます。
「和」の器にせず、あえてガラスのカップにして、
カジュアルにしたのもポイントです。
濃い目のピンクリボンでキリっと引き締めています。

◇ウサギのイースターテラリウム
何度かご紹介しているかもしれないけれど、
お気に入りのイースタークラフトです。
この作品は、ほとんど、いや全てかな、
100均素材で出来ているんです!
毎年、100均で出るイースターグッズは変わるので、
今年はどんなのかな?と
チェックするだけでも、春を感じる私です。
ウサギの人形をメインに、
小花の造花やタマゴやアーチなど
小さな雑貨をこれでもかと詰め込みます。
色を3色くらいに絞るのが、
センス良くまとめるコツです。

◇イースターのボックスアレンジ
こちらもイースターのインテリア。
瓶ではなくボックスを使っています。
ウサギの脚がブラブラするスタイルだったので、
それを生かすべく、
オープンのボックスを使ってまとめました。
素材はグルーガンで固定しています。

最後は本当にカワイイ、ほっこりクラフト。
プラスチックスプーンのアニマルピックです。
動物はどんな種類でもいいのだけれど、
春の生き物といえばで、
ウサギ、ヒヨコ、ニワトリ、カエルに!
カラーリングもバッチリでした。
耳や手はフェルトで
目は細い油性マーカーで書いています。
「幼稚園でマネしてもいいですか?」のような
お問い合わせも頂いた事があります。
是非是非!
お子さんと春休みに作るのもオススメです。
いかがでしたか?
(ユーチューバーみたいな言い方だ)
春の手作りクラフト、
何か参考になれば嬉しいです。
久しぶりに制限のない春。
存分に楽しみたいですね。
ではまた♪
★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/
★コメントお待ちしています。
↓下のほうにコメント欄あります♪
※YouTubeチャンネルはありません。
※ブログは、月に更新。
※無断転載禁止
※講習会講師、クラフト・ガーデニングの執筆・監修など
ご依頼はメールフォームよりお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント