ご訪問ありがとうございます。
寒い日が続いていますが、
皆様はどのように冬を過ごしていますか?
今日は、おうちでゆっくりできる
インテリア雑貨のクラフトをご紹介します。
以前、企業誌の連載で掲載したものを
再編集しました。
色合いも春らしいので、是非ご覧ください。

材料は、
100均の木製トレイ、
リボンいろいろ、
マスキングテープ、
お好みで造花。
両面テープ、グルーガンなど。

作り方は簡単!
リボンの裏に両面テープを貼って、
市販のトレイをデコしていきます。
両面テープは、リボンの裏全体に貼らなくても、
縁だけでOK。
縁さえ貼ってあれば、ビラビラしません。
そして、トレイの端は
リボンの端で収まるようにするのがコツ。
写真の場合は両端から貼り進め、
最後にグリーンのリボンを貼れば、
隙間が埋まるように考えてあります。
貼り終えたら、はみ出た部分をカット。

トレイの高さ部分の細い縁や隙間は、
リボンで巻くのは大変なので、
マスキングテープでカバー。
木製なら素地の部分が見えても、
あまり気にならないのでそのままでも大丈夫。

お好みで造花をグルーガンで接着します。
角に付けると簡単にまとまります。
シンプルなほうがいい場合は、
造花は無しにして、
角のマステをきれいに仕上げておきましょう。

完成です~!
素敵なアクセサリートレイが出来ました。
一番のポイントは、リボンのセンス。
素敵に見えるよう並べ方を考えるのが大事です。
ハギレリボンの活用にもなりますよ。
何かをデコレーションするクラフトは、
簡単でアイデア無限大!
引きこもりがちな季節に
ちょっとトライしてみるのもいいですよね。
是非お試しください。
★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/
★コメントお待ちしています。
↓下のほうにコメント欄あります♪
※YouTubeチャンネルはありません。
※ブログは、月に更新。
※無断転載禁止
※講習会講師、クラフト・ガーデニングの執筆・監修など
ご依頼はメールフォームよりお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント