fc2ブログ

シルバークラブ講習会・完成編

ご訪問ありがとうございます。

晩秋ですね。
紅葉の葉も次々と落ちて、
いよいよ年末が近づいてきました。
そろそろ年賀状のデザインを考えねば…。

1121 (1)

さて。
先週の記事、「シルバークラブの手作り講習会」
今日は完成編です。

私のお手本写真がコチラ。

1121 (4)

シールフェルトを細長く切って、
簡単なパターンで並べて作ります。

1121 (6)

ベースは合皮。
15センチ角にカットして、
この合皮にシールフェルトを貼っていきます。

1121 (5)

最後に四隅に穴を開け、
リボンで結んで完成。
手順は簡単です!


そしてご参加下さった皆様の完成品がコチラ。

1121 (3)

カラフルで、見ているだけで元気になれる
そんな小物入れがたくさん出来ました!
同じ作り方なのですが、
作る方によって大きさも違いますよね。

皆さん少しづつ色が違うので、
あら、あの色もいいわね、
あの方のもいいわね、
歓声が上がっていました。

驚く事に、毎年、
男性の参加者もいらっしゃるんですよ!
今回の作品は幾何学模様というか、
こういう規則的な手法は、
男性のほうが得意かもしれないです。

1121 (2)

実際にお教えしていて、
皆様が一番苦戦していたのは、
「並べ方」でした。

正方形の中の4分の1マスずつを、
タテとヨコに並べていくというのが、
なかなか難しいご様子。
あれ?あれ?何だか変だわ~という方が
何名がいらして。

例えば「かんたんコース」として、
単純なストライプも考えていけばよかったです。
お手本は1つじゃないほうが
シルバーの皆様にはいいですね。
またひとつ、勉強になりました。

1121 (7)

ちなみに、右が最初のオリジナルパターン。
フェルト幅も狭く、リボンも細いスタイル。
左側の今回のお手本は、
シルバーの方に合わせて、
フェルト幅を広く、リボンを太くしています。
こうして並べると違いが分かりますね。



ともあれ、
25名様を2回、計50名近くの皆様が
全員完成できて、笑顔で終了できました。
それが一番大事!
細かい手作りにチャレンジ下さった皆様、
本当にお疲れ様でした。


いろいろと気付いた点、反省点、
ノートにしっかり記録して私の任務も完了!
来年もご依頼いただいたなら、
また一生懸命考えて、臨もうと思います。


今週は、ワールドカップも始まるし、
ブラックフライデーのセールもありますね!
普段の日用品を少しでも安く買えたらと、
私もあちこちチェックしています!

では、今週も頑張りましょう♡







関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と中学生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【きせかえ出来るブーケ】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR