ご訪問ありがとうございます。
皆様、秋を楽しんでいますか?
私は秋が一番好きなので、
逆に何かしなくちゃ!と焦りがちに。
でも結局、何もしないでいたとしても、
ホット豆乳ラテを入れて過ごす
なんてことのない秋の朝は、
それだけで心地よいものです。

お気に入りのガーデニングカップ。
きな粉をこれでもかという位、
モリモリにのせています。笑
買い物や用事も、秋の空気を感じたくて、
なるべく歩いて行くようにしています。
先日、小さな変化を求めて、
いつもと違う道を選んで歩いていたら、
住宅街にコスモス畑を見つけてビックリ!

(イメージ)
そのコスモス畑は、
元は宅地?のような一角で、
周りは普通のお宅と小さな公園がありました。
住んでいる方しか通らないような
閑静な場所です。
しっかりと世話をされているというよりは、
草も混ざっているワイルドな感じ。
ピンク色のコスモスとキバナコスモスが
自由にのびのびと風に揺れていました。
グーグルマップを頼りにしながら、
「違う道チャレンジ」をした甲斐がありました。
こんなサプライズがあったとは!
是非また見に行こうと思っています。
涼しい秋は、断捨離にも好都合で。
夏の間、見て見ぬふりをしていた
天袋の片付けにも着手しました。
ここは私の過去作品が押し込まれていて、
ダンシャリアンの私にとっては、
好きとは言えないゾーンです。
仕事の作品は、
「またいつか掲載があるかも!」と思うと
なかなか処分も出来ず…。
でも古くなればなるほど、
あまりいい気を感じない。
クラフトにも流行はあるので、
過去の作品がそのまま今に出せるとは
限りません。
そう心に言い聞かせて、
精査してかなり減らしました。

発掘された昔の作品をご紹介しますね。
「なつかしい~!」と声が上がったほど!
20年位前になるかも?
当時はガーデニングにどっぷりとはまっていて、
あれこれとツールを集めていました。
その中でも可愛らしいサイズの物を
標本のようにフレームの中に並べてあります。
ステンレスのシャベルとフォークは、
園芸道具ではなく食器のカトラリー。
その隣の花バサミは、
くるんと巻いた柄のデザインが素敵で、
使わずにここに収めました。
右上は小さな植木鉢二つ。
その下は木製の骨董の糸巻き。
一つ一つ、テグスやワイヤーで
フレームの背板に穴を開けてくくりつけています。
これは仕事では無くて、
自分の為に作ったインテリアフレーム。
今見ても大好き!と思えたので、
引き続き大事にとっておくことにしました。
皆様は、どんな秋をお過ごしですか?
家庭の事も、自分の楽しい事も、
好きな季節のうちに、
こなしていきたいと思っています。
では♪
★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/
★コメントお待ちしています。
↓下のほうにコメント欄あります♪
※YouTubeチャンネルはありません。
※ブログは、月曜日に更新。
※無断転載禁止
※講習会講師、クラフト・ガーデニングの執筆・監修など
ご依頼はメールフォームよりお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント