fc2ブログ

横浜ハンドメイドマルシェ

ご訪問ありがとうございます。
今月から月曜日のみ、
週1回の更新にさせていただきます。
改めて、よろしくお願い致します!


さて。
今週はお出かけレポをお届けします。
昨日「横浜ハンドメイドマルシェ」
行って参りました!

0606.jpg

コチラのイベントは、
年2回、パシフィコ横浜で開催されています。
知ってはいたものの、
なかなか行けずでしたので、
今回が初体験!

充電中と称している今は、
こんな大々的な手作りイベントは、
是非、みておきたいと思っていて。


入場料が1200円かかります。
私はコンビニで前売り券を購入。
前売り券なら1000円で少しお得になります。


様々な手作り作品のお店が
1500店!!!も出ています。
圧巻の数ですね!
一番小さなスペースで畳一枚分ほど。
テーブルひとつに工夫を凝らしたお店が
果てしなく向こうまで並んでいるような感じ!


0606 (4)
↑こちらは「体験教室」のゾーン。
様々なワークショップが企画されていて、
当日の参加もできるようです。
私が参加するとしたら、ここで講師だろうか?
いや、たまには教わるほうにもなってみたい!
思考がぐるぐるする私。笑




0606 (3)

中学生の娘を連れていたので
こんなカワイイ系のぬいぐるみ屋さんと
話がはずんだり。

0606 (1)

おしゃれなお姉さん系の雑貨も、
娘のおかげでじっくり見ることが出来ました。
やっぱり若い子が居ると、何かが違いますね。笑


もちろん、
グリーンやお花にまつわる出店も多かったです。
(写真は撮れてなくてスミマセン)
多肉のリメ缶寄せ植えとか、
ドライフラワーのリースやスワッグなんかも
多かった印象です。



一番多いと感じたのがアクセサリー。
ものすごくたくさんのアクセサリー屋さんが
出店していました。
パール、ビーズ、彫金、レジン、リボン…!
アクセサリー好きな方には天国かと思います。
ありとあらゆる手法の珍しいアクセサリーが
大集合していました。
(特にピアスが多い!)


0606 (2)

それと、少数派ですが、食品もあります。
食通の友人Mちゃんにつられて、
「紅茶シロップ」なるものを一緒に購入しました。
試飲させて頂いたら、
とても好きな味だったのと、
最近のマイブーム“有機”というのに
グググっと惹かれました。
7種のお花とハーブがブレンドされているんだそうです。
ステキ~♡



最初は1500店も回れるはずがないと
思っていたのですが、
ひとつひとつのお店が小さい事と、
自分の興味と違うお店は
自然とスルーになるので、
全体を流すことは可能かと思いました。

逆に、膨大に商品があるので
明確な目的が無いと、
買う物を選ぶのは大変だなと感じました。

ただ「手作り脳」に刺激になる点は
間違いありません!
作品の説明もたくさん聞けるので
作家さんの熱意が直で伝わります。


各地で開かれているようなので
気になった方は、
「ハンドメイドマルシェ」で調べてみて下さい。


では、最後までお読み頂き
ありがとうございます。
また来週♪


★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/


★コメントお待ちしています。
 ↓下のほうにコメント欄あります♪

※YouTubeチャンネルはありません。
※無断転載禁止
※講習会講師、クラフト・ガーデニングの執筆・監修など
ご依頼はメールフォームよりお願いします。




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と高校生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【きせかえ出来るブーケ】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR