fc2ブログ

多肉植物の植え替え

ご訪問ありがとうございます。

今日は久しぶりにガーデニングブログです。
暑くて疲れ切った多肉達を
キレイに整えることにしました。

私には、真夏のガーデニングは、
ともするとストレスのほうが多いです。
なるべくストレスを減らす工夫が必要。

見た目の悪い荒れた鉢は、
一掃するか仕立て直すかして、
目に入った時の「あ~あ」という気持ちを
無くすようにします。

こぎれいな庭なら、
水遣りのテンションも維持できます。


ビフォーがこちら
0721 (1)


そんなにひどくはないですが、
枯れた下葉も多いし、
変色した部分もあり。
整えればずっと綺麗になります。


0721 (2)


特にこのバケツタイプのミニ寄せ植えは、
表札のそばに掛けているので、
バッチリの状態にしておきたい!
お客さん(ほぼ来ませんが)を
お迎えする大切なキャストなので。


暑いので、
クーラーをかけた部屋で作業しています。
小さな鉢ばかりなので、
空き箱をトレーのように使って、
散らかさずに植え替えできました。

アフターがこちら
0721 (3)


随分すっきりしました!
私は単植が好きなので、
1つづつ、お行儀よく植えています。
深く植えるのも好きです。

右隅のガラスビーカーは、
ひとつだけ葉先が余ったので
ゼオライトに植えてインテリアグリーンに
してみます。




0721 (4)


表札担当のこれだけは、
ミチミチに寄せ植えして直しました。
ピックを追加して楽しく!


この猛暑です。
さすがの多肉と言えども、
屋外の半日陰で管理しています。
水もそこそこ与えています。

真夏は植え替えに向かない説もありますが、
私は模範解答はあまり気にせず、
自分がやりたい時にやっています。
それでダメになった事も特にないので。

時季ではないからと、
荒れた多肉をそのままにしておくほうが
私にはストレス。
キレイにしたほうがより気持ち良く世話ができます。
荒れた鉢は見て見ぬふりになりがちなので。


夏のガーデニングは本当にキビシイですね。
草もスゴイし、水遣りはサボれない。
でもでも、もう暑くて居られない。
朝が勝負といった感じです。

気がのった時を逃さずに、
朝のうちにバババババ!っと雑事をこなして、
後はなるべくガーデニングはしない。
それが私の真夏のガーデニング術です。

皆様も夏のガーデニングは
くれぐれも無理なく、お気をつけて。


ではまた!

★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/


※ブログは、月・水・金に更新しています。
※無断転載禁止
※クラフト・ガーデニングの執筆・監修など
ご依頼はメールフォームよりお願いします。




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と高校生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【きせかえ出来るブーケ】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR