fc2ブログ

ヒヤシンス開花


ヒヤシンス咲きました。

水栽培開始が11月12日。
2カ月弱の開花です。

想像していたより早かった!

0106 (3)

急いで写真を撮らないと、
すぐに巨大化してしまいます。

その話は、ミチルの記事にも書きましたので、
よろしければ、読んでみて下さいね。

インテリア映え、ヒヤシンスの水栽培

今季は、この1球だけしか育てていなかったので、
無事に咲いてくれてホッとしています。

皆様のヒヤシンスはいかがですか?


ミチルでは、
今年も引き続き連載をさせて頂きます。
どうぞ応援してください。

0106 (2)


最新記事は、

多肉植物の冬の楽しみ方

冬ならではの、
多肉植物のデコレーションを、
いろいろとご紹介しています。

0106.jpg

読んでみて下さいね♡



ふみえ

=====

★インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fumie_craft/


★LOCARI に掲載されました
初心者でも楽しめる 大人の趣味10選

フェルトボールでころころ可愛いDIY

★情報サイトmichill コラム更新中
多肉植物の冬の楽しみ方

インテリア映え、ヒヤシンスの水栽培

ビオラ苗の小さな寄せ植え

関連記事
スポンサーサイト



コメント

ふみえ

ブログのほうにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
ヒヤシンス、咲く時期は本当に様々ですよね。
私のは、今年は早めでした。
咲き始めが小さくてかわいいので、好きです。
咲き進んだ姿も、素敵に撮れるよう、
また撮影に挑みたいと思います!

ツェツェ

私のヒヤシンスはまだまだ。
ヒヤシンス、可愛いですね♪
私は12月に思い出して球根を水につけたので、
今まで玄関の暗い冷えたところで
根を伸ばしていました。
今日から出窓に移動です。
一足早く、こちらでお花を見て
うれしくなってコメントしました。
可愛いうちに写真を撮れるよう、
毎日観察していきます!
非公開コメント

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と高校生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【きせかえ出来るブーケ】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR