fc2ブログ
トップ
  • ご訪問ありがとうございます。5月も終わりですね。今月もブログ更新を継続できました。読んで下さっている皆様のおかげです。さて。5月のアクセスを検証してみたところ、一番読まれていた記事が5月10日の「断捨離・捨て活」の記事でした。クラフトとガーデニングがテーマのこのブログにおいて、この結果は面白いですよね。笑断捨離・捨て活に興味のある?いや、悩んでいる方がいかに多いのか、ひしひしと感じました。だって私もそ... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。今日ご紹介するのは、お裁縫のハンドメイドです。と言っても、ものすごく簡単で、ガーデナーやクラフトをする方にはとても便利な、超実用的なハンドメイドです。「フェルトのハサミケース」私は仕事柄、ハサミを持ち歩くことが多く、安全に便利に持ち運びできるように数年前、このケースを作りました。あまり凝ったケースにする必要はなかったので、余っていたフェルトを使ってちゃちゃっと作った覚え... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。今日は、とっても可愛い♡ミニサイズのクラフトをご紹介します。「ミニミニ多肉チャーム」スプーンにのっていますのでとっても小さな事がお分かり頂けるかと。直径はペットボトルのキャップ位しかありません。ヒモなどを取り付けてぶら下げ可能なように金具も付いています。リボンを付けても可愛いかもしれませんね。実はこのクラフトは不要品から生まれました。今風に言うならリユース作品ですね。鉢... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。昨日の日曜は、梅雨の晴れ間で暑いほどの晴天でした。そこでずっとやりたかったガーデンテーブルのペンキの塗り直しを実行。皆様はガーデンファニチャーはお使いですか?アイアン製なら大丈夫ですけれど、木製の家具はどうしても傷んできますよね。私のガーデンテーブルは、木製で小さくて安価で、全然大したテーブルではないのですが、鉢を載せてガーデン空間を作るには必要です。だからいつか“おフ... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。嵐のような風の中、頑張ってビオラの花を摘み取って参りました!「花の万華鏡2021」今季、私が育てたビオラは4種。それらが全て浮かんでいます。今季のまとめみたいな写真ですね。お皿はガラス製のグラタン皿を使っています。ビオラもいよいよ終わりですね。だらしなく伸びてしまって、今日、処分しようと思っていたのですが、悪天候のため、またにします。とりあえず万華鏡だけでもやってみようと少... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。先日、久しぶりにペーパークラフト的な手作りをしたので、今日はそちらをご紹介します。「手作りレシピカード」最近続けている断捨離・捨て活の一環で、レシピの切り抜きの整理をしたのがきっかけです。今までは、ハガキ用のクリアファイルにそのまま切り抜きを入れていたのですが、あまり美しくないし、裏面も見えてしまうし、お目当てのレシピを探すのも手間でした。見たいレシピは紙きれ一枚なのに... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。週末はいかがお過ごしでしたか?なかなか外出もしづらいこの頃です。おうちじかんやご近所で何か楽しみを見つけていかないと…!金曜に、近所のスーパーで芍薬の花を買いました。切り花を買ったのは久しぶりです。大した金額ではないのに、「花を買う位なら娘のおやつを買わないと」とうのが主婦の本音。日常的に花を買うというのは、私にはなかなかハードルが高いものでした。でも、この芍薬は一目で... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。前回、紫陽花のリースについて書きました。今日は違うタイプの造花のリースをご紹介します。「ハーブのハーフムーンリース」ミントの葉とミニレモンをメインに、ラベンダーやその他の小さな花を合わせて、爽やかにまとめたリースになります。レモンの黄色が映えるデザインです。もちろん、全部造花です。最近は造花の事を「アーティフィシャルフラワー」と言うようですが、なかなか打ち込むのが大変な... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。バラの季節ですね。私はバラは育てていないので、ご近所のバラを楽しませて頂いております。バラを育てているおうちが意外にたくさんあるんだなぁと思いつつ、同時に、紫陽花の庭木の多さも目に留まります。勢いよく葉が茂り、蕾もチラホラ出来ています。紫陽花の季節も楽しみですね。時季としては少し早いですが、今日は紫陽花のリースを載せてみます。おうちじかんの手作りにもおすすめです。今作っ... 続きを読む
  • ご訪問ありがとうございます。いや~、朝から断捨離をして、早々にゲンナリしております…。今年のGWは片付けをメインにやっていて、まだまだ続いている状態です。ミニマリストまでは目指していませんが、モノは少ないほうがイイです。モノの管理に時間をとられるのが本当にもったいない。そもそも物が少なければ、GWに片付けなんかしなくて済んだのです。そうは言っても、人生を長く生きてくると物は溜まります。片付けは永遠に続... 続きを読む

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と高校生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR