fc2ブログ
トップ
  • いつもご覧いただき、ありがとうございます。ハロウィンも終わり、すぐ、街はクリスマスに。私も今、12月のテレビ企画を考えています。そこで、皆様にお伺いです。作ってみたいクリスマスの飾り、あるいは、こんなクリスマスアイデアが知りたい。何かありませんでしょうか?インスタでもお伺いしたところ、続々とご意見が集まりました。見えてきたことは、ただ「素敵ならイイ」ではなくて、低予算であることとか、他の用途にも使え... 続きを読む
  •  情報サイト michill(ミチル)にて、コラムの連載が始まりました。第2回の記事は、ビオラ苗の小さな寄せ植えです。是非、ご覧ください。michillの記事に関しては、このブログとは違った文面で、書かせて頂いています。ターゲット層は、子供はまだの、30代前半の働く既婚女性、との事。トレンドにも敏感で、おしゃれが大好きなミチルさん。ただ、ガーデニングはしたことが無い派。勝手にそう想定して、初めてのミチルさんにも分か... 続きを読む
  • 暑さ寒さ、長雨に台風、秋晴れの少ない秋で、残念です。衣替え、済みましたか?娘の衣替えで、サイズアウトしたTシャツです。服はどんどん小さくなり、まだキレイなのに勿体ないばかり。ふと思い立って、Tシャツヤーンにしてみることに。Tシャツヤーンは、ここ数年大人気の素材で、私も、100円ショップで何度も購入しています。自分で作るのは初めて。ネットの動画で切り方を探して、参考にしました。ただ細く切るだけでなくて、や... 続きを読む
  • 寒いです!大慌てで冬支度ですよね。こんな日は、おウチにこもって手芸の方もいるかな。新作クラフト「刺繍枠にリーフプリント」ランドマーク講座の作品です。刺繍枠をインテリアフレームとして使うアイデアは、海外インテリアで見てやってみたかったもの。好きな布を挟めばいいだけですが、せっかくなので、布をデザインしようと思い。あさイチの時に試作した、葉っぱをスタンプするアイデアを生かしました。アジサイ、コリウス、... 続きを読む
  • おはようございます。素敵な秋晴れです。連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?私は、義両親と3世代旅行。体育会系の義両親なので、テニス、パターゴルフ、グランドゴルフ。たくさん遊んできました。笑さて。今日は道具のリペアの話。古くなったHAWSのミニジョウロ。娘が小さい時に、子供用として買いました。プラスチックなので、数年でかなりの色褪せ。使い込んだ道具という点では、いいのでしょうけれど、プラスチック製だと... 続きを読む
  • こんにちは。朝晩、すっかり、秋ですね。昨日、兼ねてから記事にしておりました、秋のリース教室、無事に終了致しました。20名の皆様に、ご参加いただきました。フワフワリースが並ぶと、とても可愛くて、ハロウィンのデザートのよう。「楽しかった!」の声が、本当に嬉しい。ありがとうございました。ふみえ=====★インスタグラムもどうぞhttps://www.instagram.com/fumie_craft/... 続きを読む
  • 昨日、娘の運動会がありました。毎年悩みのお弁当。私と同じように悩んでいるママの参考になればと思い、恥ずかしいけど載せてみます。義母がごはんものを用意してくれるので、私はおかず担当。一番のポイントは、一人分ずつ分けて盛り付けること。前回の記事にも書きましたが、おかずカップごと配ればおしまい。取り分けたり、数を考慮したり、「遠慮の一個残し」も、無くなりますよ。ハロウィンのピックは、100均で。ピックがあ... 続きを読む

ふみえ

◆鴨下ふみえ
ガーデニング・アーティスト
クラフト作家

◆主婦業の傍ら、手作りで楽しむ ガーデニングやインテリアのアイデアを提案。
「誰でも簡単に!でもセンス良く」
がコンセプト。 狭くても心地よい、
「シンプルガーデニング」を追求している。 

◆NHK総合『あさイチ』
グリーンスタイル講師。

◆NHK Eテレ
『ガールズクラフト』
『ポップイン!クラフト』作品監修。

◆教室
NHKカルチャー横浜ランドマーク校にて
講師歴9年(2022年3月閉校)

◆著書 2016年5月発売
『身近なグリーンで作る、飾る 
インテリア小物&プチアレンジ』

 鴨下ふみえ


◆神奈川県在住
 夫と高校生の娘と3人暮らし

◆メインサイト
GARDENING & CRAFTS

◆インスタグラム
fumie_craft

花の定期便まとめ

【ロスフラワーを助けよう】


【緑の花の定期便】


【ボリュームたっぷり定期便】


【ハイセンスな花の定期便】


【10万件突破!ポストに届く花】





==お役立ちショップ======





ベルメゾンネット














ブログ内検索

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR